fc2ブログ

疲れすぎで麻痺してしまった「痛みの感覚」

月に1度のペースでメンテナンスにお越しのMさん(40代・男性)。

先月の帰り際に、「これから仕事が忙しくなるので次回は早めに来るかも…」と仰っていましたが、予告通り中3週間でのご来院でした。

お話を伺うと、徹夜をしたり土曜出勤があったり、帰宅も終電が続く毎日だとか。それはさぞかしクタクタになっていることでしょうね。

で、どこがいま一番ツライですか? と尋ねたところ、

「背中がちょっと張ってる感じかな。他はそんなに痛くないです」

とのこと。まあ、全身疲労だろうなということで施術メニューを考えつつ背中から順に触っていくと、おやあ!? 痛そうな反応があちこちから手に伝わってきて、明らかに腰や臀部、脚の筋肉に過緊張があります、あります!

元々、痛みには強いタイプのMさんですが、これはちょっと様子がおかしいですね。

「ここ、痛くないですか?」

と怪しい箇所を指で押しても

「いや、そんなに痛くないです」

いつものように、腰痛や坐骨神経痛のポイントにしっかり反応がありますから、恐らくこれはあまりに疲れすぎた結果、本人が痛みを感じていないだけだと判断し、施術メニューを変更。

とくに自律神経のバランスを整える手技をたっぷり盛り込んでみました。

施術の最後に頭蓋骨調整をするのですが、いやー、脳の疲れ方がハンパなく、可哀そうなほどでしたね。

脳の過剰なストレスを解放し、副交感神経を優位にしておいたので、これで正常に痛みを感じられるはずだと確信して施術を終了。

すると眠りから目覚めて起き上がったMさんの第一声が

「あれ、なんだか身体が痛く感じますね??」

でしょ(^^)/

これが本来の正しい感覚であるということ、施術は先読みしてちゃんとやっておいた旨を伝えておきましたが、ホント、自律神経の乱れって怖いですね。

ずっと交感神経が興奮しっぱなしの状態だと睡眠も浅くなるし、脳も休まらないし、さらにこのMさんのように痛みの感覚まで麻痺してしまうとさらに全身の疲労が蓄積されて、気がついた時にはもっともっと深刻な症状が出るかもしれませんし。

そういえばサラリーマン時代には私も徹夜やタクシー帰宅、早朝出勤、休日出勤などで3桁の残業をやったこともあったなぁなどと、懐かしい日々を思い出した京之助でした…。




*京之助カイロ整体院では、ただいま初めての方限定で施術料半額キャンペーンを実施中。
 詳しくは当院のHPをご覧ください↓↓↓

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/


スポンサーサイト



最高齢の患者様から頂いた嬉しい一言

当院のチラシを見てお越しになったSさん。

昭和10年生まれの男性です。

以前はご自宅近くにある腰痛専門の整体院に通われていましたが、首痛、肩痛もあるとのことで先月末にご縁を頂きました。ありがたいことです。

腰や膝にも痛みがありますが、Sさんが一番困ってらっしゃるのは歩いていると顔がだんだんとうつむいていってしまうということ。

常に顎が突き出す姿勢になっているために、首の所の僧帽筋がそれはそれは太く固くなっていて、頸椎の触診もままならない状態です(汗)。

当然、肩や腕、背中の筋肉もガチガチですので、あの手この手で緩めながらセオリー通りの施術を行っていますが、うーん、一筋縄では対処できない強敵ですね(笑)

さて、今日の施術が3回目でしたが、すでに予約を頂いていた次週の日程が地域の老人会と重なってしまったとのことで1回お休みしたいと冒頭でお申し出がありました。

それは仕方ないことですのでもちろん喜んで了承しましたが、施術を受けているうちに…

「先ほど来週はお休みにしたいと言いましたけど、こんなに楽になるんだからやっぱり来ます!」

老人会では輪投げ大会に出る予定だと仰ってましたが、

「輪投げよりこっちですよ!」

Sさん、カラダがほぐれていく感覚がよほど気持ち良かったようですね(^^)

で、施術が終わってからSさんとプライベートな話をにこやかに交わしていると…

「私の青春は最初から最後まで戦争でしたよ。南方で九死に一生を得て…」

ん? Sさん、昭和10年生まれだったら戦時中ってまだ子供ですよね…と思いながら問診票をそっと確認したら…

生年月日の欄の「T」に○が付いてました!

え! 大正10年生まれ!! ということは御年95歳!!!

当院まで徒歩とバスで30分以上かけて元気に通って下さっているSさん。

いやー、これはこれは御見それしましたぁ<(_ _)>



*京之助カイロ整体院では、ただいま初めての方限定で施術料半額キャンペーンを実施中。
 詳しくは当院のHPをご覧ください↓↓↓

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/


手術して膝の痛みは消えたけど…

施術をしていて疑問に思っていること。

当院には膝痛でお越しになる患者さんが大勢いらっしゃいます。

すでに整形外科に行って診断や治療を受けて来る方が大半で、たいてい加齢による「変形性膝関節症」というお墨付きを頂いていらっしゃいます。

水を抜いたり、ヒアルロン酸の注射をしている方はまだいいのですが、半月板の手術をした方や人工関節にしちゃった方は皆さん膝が90度ぐらいまでしか曲がりません。

当然、正座はできないし、歩く姿が上半身を左右にゆすりながら…という方も。

訊くと、ある患者さんは術後にお医者様から「正座はしないようにね」と指示されたそう。

その言いつけを真面目に守った結果、膝関節周辺の筋肉、大腿直筋などが固く強張ってしまっていて、股関節や足首にも相当な負担が波及しています。

患者さん本人は、

「まぁ手術して痛みが無くなったから、曲がらないのは我慢するしかないわね…」

という心境のようです。

それでも何とか少しでも改善しないかと思って、当院にお越しになるんですけどね。

手術後の患部に無理な負担をかけたくないという意図は分かりますが、結果として関節本来の機能が十分発揮できない状態になってしまっているのって、うーん、いかがなものでしょう?

しかるべき時期に適切にリハビリしていればもう少しいい状態になっていたかもしれません……。

切って終わりじゃなく、患者さんの立場に立ったアフター・ケアまで考慮してあげるべきだと思いますよね。

以上、整体師のつぶやきでした。


*京之助カイロ整体院では、ただいま初めての方限定で施術料半額キャンペーンを実施中。
 詳しくは当院のHPをご覧ください↓↓↓

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/


肘の骨折から始まった小学生のかかと痛

さて、首痛が消えた小学校3年生のKくんですが、左のかかとも痛いとの事でしたので、ベッドに仰向けに寝てもらいました。

「整形外科の先生からは、左スネの2本の骨(脛骨と腓骨)の間隔が開いていると言われていて、足首をテーピングしたら痛みは和らぐみたいなんですけど…」

お母さんからそう説明を聞きましたが、うーん、どうなんでしょ?

きっとレントゲンの画像ではそう見えるんでしょうね。

まずは、かかとからくるぶし辺りを両手のひらで包むように保持してみると、中の筋肉から緊張のサインがビリビリと伝わってきます。

「靴が合ってないからでしょうか?」

「でもお母さん、痛いのは左足だけなんですよね? もし靴が原因なら、右足にも多少は痛みが出ているものなんですけどね…」

痛みのほうは、かかと内部の緊張を抜けば大丈夫だろうと思いましたが、なぜ左足だけが痛くなったのかを突き止めておかないと、またぶり返す可能性がありますからね。

それでまず、股関節の回旋をやってみたところ…

「あ! お母さん、原因がわかりましたよ」

Kくんの左脚の股関節、ガチガチに固まっていました。

それでピンときてお母さんに確認したところ、右肘を骨折したとき、ずっと腕を吊っていたとのこと。

ああ、やっぱりそうか。

つまり、しばらく片腕を吊った状態が続いていたためにカラダのバランスが崩れ、左脚の股関節に極端に負担がかかった。その結果、筋肉疲労が積み重なって可動が悪化し、下肢全体にまで波及してしまった…と考えればすべてツジツマが合いますね。

腕、肩、首だけではなかったということです。

股関節は鼠蹊部を緩めると、小学生らしい柔らかさを取り戻しました。

太腿、膝も軽くマニプレーションしておいて、患部のかかとやくるぶし、アキレス腱あたりを丁寧に緩めれば、はい終了!

「もう痛くない…」

足踏みしたりして痛みがないか、Kくんに確かめてもらいました。

これでしばらく様子を見てもらって、痛みが再発しなければ大丈夫でしょう。

で、余った時間、お母さんの首をサービスで施術してあげたことは言うまでもありません(^-^)/



*京之助カイロ整体院では、ただいま初めての方限定で施術料半額キャンペーンを実施中。
 詳しくは当院のHPをご覧ください↓↓↓

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/


小学生の首痛、原因は1年前の〇〇だった…

「小学3年生の息子が首痛なんですが、診ていただけますか?」

お母さんからお電話を頂きました。

小さいお子さんのことですから、きっと寝違えちゃったんだろうな~と高を括っておりましたが…。

ちょっと恥ずかしがり屋さんのKくん。早速、首のチェックをしてみると、あらら、頸椎がズラリ右側に変位していますね。これは首が痛いはずです。

AOTで歪みを正し、胸鎖乳突筋などの緊張を取ったのでこれで大丈夫かなと思ったのですが、顔を左右に振るとC5辺りにまだ痛みが出るようです。

「実は去年の夏に右肘を骨折して、その頃から首が痛くなり始めたって本人は言ってるんですが…。それって関係あるんでしょうか?」

おっとお母さん! それが原因かもしれませんね。

で、肩口から上腕、肘へと触診していくと、とても小学生の筋肉とは思えないぐらいの凝りと緊張がいくつか見受けられました。

順番に手当てして緩めていきましたが、いやー、大人と違って緩み方の早いこと、早いこと!

過緊張がスーッと抜けていってくれます。若いってホント、羨ましいですね。

「首の痛みはどうかな?」とKくんに尋ねると、

「もう痛くない…」

と恥ずかしそうな表情で答えてくれました。

「本人が言ってたこともあながちウソじゃなかったんですね」

とお母さんも苦笑いでしたが、息子さんの痛みが無くなりホッとしたご様子。

ものの15分で首痛は一件落着しましたが、左のかかとも痛いとのことなので、続けてそちらの施術に移りました。

その話はまた明日にでも(^^)/


IMG_3817.jpg


*京之助カイロ整体院では、ただいま初めての方限定で施術料半額キャンペーンを実施中。
 詳しくは当院のHPをご覧ください↓↓↓

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/


プロフィール

京之助

Author:京之助
徳島県出身・うお座のA型。JN整体スクールで修行し、現在さいたま市緑区で京之助カイロ整体院を営業中! 趣味は歌とギターとお酒~♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR