修了証書
今日はJN整体スクールのセミナーでした。
内容はO脚と肘の矯正。
何度かセミナーで習ったことのあるテーマでしたが、回数を重ねる度に理解度が増していきますね。
最初は施術の動きを覚えるだけで精一杯でしたが、理論的なことがわかってくると、患者さんに対して、ここの施術と絡めてやってみようとか、JNTのこの施術にプラスαしようとか、いろいろとシーンが浮かんできました。
肘の施術に関しては、カミさんの上腕部の痛みで、何度も実践で使っていましたが、少し要領を間違えていたところもあって、今日はとても勉強になりました。
それで授業の終り、予想もしていませんでしたが、JN整体スクールの修了証を頂くことができましたm(_ _)m
正直、嬉しかったです!
このスクールに入って、あと10日で丸2年となります。
本当ならこの勢いで、臨床→開業と一気に行きたいのは山々ですが…いろんな事情があって、もうしばらくはスクール生として、お世話にならなければならなさそうです。
いろんなテクニックを錆びつかせたくはないし、いつ何時、急に開業しなければいけない状況が訪れても大丈夫なように準備だけは怠らないつもりですけど。
こんな証書を今日、頂けると思ってみなくて、ほんとうに驚きました。
サプライズで嬉しかったですよ。
ありがとうございます(^-^)/
内容はO脚と肘の矯正。
何度かセミナーで習ったことのあるテーマでしたが、回数を重ねる度に理解度が増していきますね。
最初は施術の動きを覚えるだけで精一杯でしたが、理論的なことがわかってくると、患者さんに対して、ここの施術と絡めてやってみようとか、JNTのこの施術にプラスαしようとか、いろいろとシーンが浮かんできました。
肘の施術に関しては、カミさんの上腕部の痛みで、何度も実践で使っていましたが、少し要領を間違えていたところもあって、今日はとても勉強になりました。
それで授業の終り、予想もしていませんでしたが、JN整体スクールの修了証を頂くことができましたm(_ _)m
正直、嬉しかったです!
このスクールに入って、あと10日で丸2年となります。
本当ならこの勢いで、臨床→開業と一気に行きたいのは山々ですが…いろんな事情があって、もうしばらくはスクール生として、お世話にならなければならなさそうです。
いろんなテクニックを錆びつかせたくはないし、いつ何時、急に開業しなければいけない状況が訪れても大丈夫なように準備だけは怠らないつもりですけど。
こんな証書を今日、頂けると思ってみなくて、ほんとうに驚きました。
サプライズで嬉しかったですよ。
ありがとうございます(^-^)/
スポンサーサイト