久々の日曜午後のスクール
この数日のうちにすっかり秋の空気に入れ替わりましたね。
今日は久しぶりに日曜スクール・午後の部に出席しました。
3週間ぶりですね。
あぁ、AMさん、久しぶりですぅ(笑)
で、今日は臨床生のお馴染みS先生(B)の胸椎の矯正をしっかりやらせて頂きました。
ま、勉強を兼ねてですから胸椎ドロップをガツンとやったところが残念ながらちょい失敗(汗)
で、リカバリーを諏訪先生にお願いしたらどうも椎間が詰まっているんじゃないかなというので、私がグイー、グイーとその部分拡げたら痛みが取れてくれました。m(_ _)m
よかった、よかった。壊したかなと焦りました(汗)
頚椎だけでなく、これは下でも効くんですね。勉強になりましたm(_ _)m
まあ、結果オーライでホッ。
S先生にはO脚矯正の施術をお願いしました。私は若干のO脚で膝間1.5cmほど。それが各種施術の後に5mmほどに狭まったから、大成功でしたね。
さらにⅡブロックとゴムバンド矯正(強制?w)でさらに真っ直ぐになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
S先生は開業が近づき、技の一つ一つに魂がこもっているのを感じます。
いい流れですね。
そうそう、今日のスクールで神保先生がアームホッサの時の手の置き方についてご指導が。
「コマネチじゃダメだからね!」
とおっしゃるので、隣にいたM原さん(AB)に「コマネチって、わかんないよね?」と尋ねたら
「いろんな人が演ってるから、ギリギリわかります」
とのお返事。
そうだよな、オリンピックのコマネチじゃなくてタケシのネタだよな…などと思いながら、ちょっと遠い目。
ん? そう言えばM原さんって…最近よく雑誌で見るあの人に似てるよな…などと思いながら小岩をあとにしました。
えーっと、誰でしたっけE角(B)さん?
えーっと…。
今日は久しぶりに日曜スクール・午後の部に出席しました。
3週間ぶりですね。
あぁ、AMさん、久しぶりですぅ(笑)
で、今日は臨床生のお馴染みS先生(B)の胸椎の矯正をしっかりやらせて頂きました。
ま、勉強を兼ねてですから胸椎ドロップをガツンとやったところが残念ながらちょい失敗(汗)
で、リカバリーを諏訪先生にお願いしたらどうも椎間が詰まっているんじゃないかなというので、私がグイー、グイーとその部分拡げたら痛みが取れてくれました。m(_ _)m
よかった、よかった。壊したかなと焦りました(汗)
頚椎だけでなく、これは下でも効くんですね。勉強になりましたm(_ _)m
まあ、結果オーライでホッ。
S先生にはO脚矯正の施術をお願いしました。私は若干のO脚で膝間1.5cmほど。それが各種施術の後に5mmほどに狭まったから、大成功でしたね。
さらにⅡブロックとゴムバンド矯正(強制?w)でさらに真っ直ぐになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
S先生は開業が近づき、技の一つ一つに魂がこもっているのを感じます。
いい流れですね。
そうそう、今日のスクールで神保先生がアームホッサの時の手の置き方についてご指導が。
「コマネチじゃダメだからね!」
とおっしゃるので、隣にいたM原さん(AB)に「コマネチって、わかんないよね?」と尋ねたら
「いろんな人が演ってるから、ギリギリわかります」
とのお返事。
そうだよな、オリンピックのコマネチじゃなくてタケシのネタだよな…などと思いながら、ちょっと遠い目。
ん? そう言えばM原さんって…最近よく雑誌で見るあの人に似てるよな…などと思いながら小岩をあとにしました。
えーっと、誰でしたっけE角(B)さん?
えーっと…。
スポンサーサイト