fc2ブログ

2013年に感謝を込めて

2013年もあと12時間ほどとなりました。

この1年を振り返ると、私の人生にとっては大きなターニング・ポイントになった年だと思います。

5月に父を亡くしましたが、坐骨神経痛で歩けない父の脚を治してあげたいと整体の修練に励んだのも、今から考えれば大きな運命の力に背中を押されていたことかもれませんね。

そして開業に向けて退職を決断。

ズブの素人だった私がプロの整体師としてやっていこうと自信を持てたのも、JN整体スクールの神保先生はじめ、講師の先生方やスクールの仲間たちのお陰だと感謝しております。

それと家族や友人たちの理解や励ましもあり、本当に恵まれた環境の中で自分の進む道を歩めたと思います。

開業の本番は2014年ですが、そこに至る様々な準備が整えられた1年でしたね。

いろんな方々とのご縁に心から感謝したいと思います。

ありがとうございました。

来年も何卒よろしくお願いします。
スポンサーサイト



あまちゃん祭り、スゴイ!

帰省ドライブ、静岡で渋滞に引っかかりましたが、概ね順調に走れました。

ただ、早朝暗いうちに到着するのも迷惑なので仮眠を取って調整し、7時半ごろ着。

約16時間、800kmのドライブでした。

さすがに疲れて、カミさんの実家で即就寝でしたが、妙な達成感がありましたね(笑)

で、起きてからはNHKのあまちゃん祭りにドップリ。

NHK総合で10時間一挙放映というのは異例中の異例でしょうね。

それだけこのドラマが異例の大ヒットだったという証しでしょう。

私は朝の出勤時間の関係であまり観られなかったのですが、こうやって総集編を改めて観ると、宮藤官九郎の上手さが分かりますね。

笑いと涙が自然にこぼれてきます…。

SNSでも知り合いの何人もが年末の片付けそっちのけでテレビに釘付けになってしまっている様子。

紅白でキョンキョンと薬師丸ひろ子の「潮騒のメモリーズ」をぜひ聴いてみたいもんです。

あ、アキちゃんとユイちゃんにも。

半日遅れで帰省中

本当は昨日の夜に出発する予定でしたが、家の片付けが終わらず断念。

で、今日のお昼1時ごろに浦和の自宅を出発し、広島に向かってクルマを走らせています。

海老名でお昼を食べて新東名に入り、駿河湾沼津SAで休憩中。

前にこの辺を走った時には真夜中だったので知りませんでしたが、駿河湾が一望できる素晴らしいロケーション!



もうすぐ夕陽が沈みます。



実は西向きに走っているので太陽が眩しかったので、ちょっと休憩を入れたことで走りやすくなりそうです。

広島に着くのは真夜中ですが、まあのんびりマイペースで走ります!

神田からの熱烈ラブコール!②

仕事納めの昨日、年末のご挨拶がてら神田のお店2軒を回ってきました。

ラウンジ彩々は20名近くの団体さんが入っていて私らはカウンターの隅っこで小さくなっていましたが、その人たちが帰ったらいきなり常連4人に。

まあこれはいい機会だと思い来年の開業話をしました。そして座位のデバーシも。

隣に座っていたUさんはストレートネックで、いつも辛くなると赤坂の整体院に行っているそうですが、私がC2をポキンとアジャストして一瞬で首が緩んだからビックリしてました。

通っている整体院は、胸椎から腰痛を一つずつ左右の変位を治していく施術をするんだそうですよ。首はこちらから頼むと触るそうですが…。ふーん。

ママさんにはAOTを。すると冗談めかしで、

「京ちゃん、この店にもベッドを置いて、共同経営しない⁉」

ですって(笑)

で、少し歌ってから、10時頃に昭和へと移動。

お店が終わってからマスターやママ、常連さんと少し残って話をしました。

「この前、京ちゃんから整体院をやる話を聞いて、ママと二人で感動してたんだよ」

とマスター。そこまで言われるとくすぐったいですが。

「もし浦和のほうでやるとしても、“神田デー”を作ってこの辺でもやってくれよな。なんならウチの店の休みに、ここでやっちゃうか?」

とまで言ってくれました。

それで終電までの短い時間でしたが、居合わせた仲間にも体験施術をやりました。

まずは私のバンドのドラマー、G太。C5の左に、触るだけで痛いという硬結があったのでAOTをやってみると…

「あれっ? 痛くない、痛くない! あれっ? 俺はこれが痛くて治らないから整体に通ってるのに!」

と大感激してくれました。

お次は私と同い年の女性、Yさん。彼女は慢性の肩凝り。やはり首を触ると右左に変位してたので同じくAOTを。

「えーっ、首がすっごい軽い~っ。スゴ~イ。私の会社の女子たち皆んな首やら肩やら痛い痛いって言ってるから、絶対に紹介してあげるよ~」

と言ってもらえました。

そしてこの前、C6をデバーシで治したスタッフのM姉さん。その後の様子を聞くと今度は逆側が少し張るようになったとのこと。

ちょっと回し過ぎたのかなぁ(汗)

なので前回と逆方向のデバーシをやるとポキンとアジャストできました。思わずアハハと笑うM姉さん。

「京さん、今度また奢るから(笑)」

皆さんからは「浦和まで通うのはしんどいから神田でやって~」の大合唱。

開業までまだ時間がありますから、しばらくは楽しく悩みましょうかね。

安くていいテナントが見つかれば神田も十分、アリなんですがね。

同僚のTくんと湯豆腐な夜

昨日の仕事終わりが同僚のTくんと同じだったので、

「熱いの入れに行く?」

「いいですねぇ!」

と、居酒屋へGO。

風邪気味のカラダを中からポカポカ温める作戦です(笑)

熱燗に湯豆腐という、最強の取り合わせ~。



彼にはすでに退職の予定なども話してあったので、整体術や学校のこと、開業計画など、ちょっと踏み込んだ話を伝えました。

「お店は何時頃までやるんですか?」

「まあ、8時、9時までかなぁ」

「じゃあ最後の枠に入れてもらって、終わってから飲みましょう!」

開業の半年以上も前からこんな話です(笑)

でも会社を離れて一人でずっとやっていたらきっと人恋しくなるんだろうから、こう言ってもらえるのはありがたいことですよね。

「じゃあ施術代はちゃんともらうから、それで飲もうか(笑)」

調子にのってお銚子が何本も空になっていきます。

こりゃキリがないなと、最後は芋焼酎のお湯割でシメました。

多くの会社が金曜日で仕事納めなので、夜の街は賑やかでしたね~。

さあ、もう1日、お仕事頑張りましょう!

今年はクルマで帰省します

年内の業務も残すところあと2日。

やれることを全部片付けて気持ちよく休暇に突入すべく、ラストスパート、頑張っていますよ~。

ただ昨日から喉の調子が悪く、やたらと咳き込みます。熱はなさそうですが悪化しないように気をつけないといけませんね。

28日から帰省する予定ですし。

今回はカミさんと2人でクルマで帰ります。

埼玉→広島→徳島→埼玉と回ってくるので、走行距離は2000km弱でしょうか。

もちろん、ボード・ブロック・足マクラの3点セットも積んで行きます。

親しい親戚には退職と開業の話もしないといけませんしね。

もちろん、親孝行整体もガンバってきますよ~!



今日のランチは会社近くにある「集来」の手打ちサンマー麺(730円)。
野菜炒めの餡が載っていて寒い日にはカラダが温まる逸品です!

*今、管理画面をみたら、この日記で350記事でした!

朝起きると顎関節が…

昨日、今日とクリスマスの飲み会が続いています。

そして連日の終電帰宅で、毎日の睡眠時間は4時間程度。

そりゃ昼間、眠くて当然。今日の午後の会議はまさに睡魔との闘いでしたね(笑)

それで最近、気になっているのが、朝目覚めた時に顎関節が疲れていること。

どうも睡眠中に歯を食いしばっているようなんですね。

温かい毛布にくるまって、睡眠は深く取れているハズなんですけどね…。

マニプレーションしたり、TMJをやったりして顎関節を、労わってますが、何か潜在意識の中の悔しい記憶が眠りながら蘇ってるんでしょうか。

さあ、今宵はとにかく楽しいことを考えながら床に就くことにします。


昨日は神田で大盛り上がり~♪


新橋の機関車もクリスマス・イルミネーション~☆

バッテリー上がりと長男への施術

日曜日、スクールの帰り道で携帯を確認すると長男からの着信履歴が何度か入っていました。

あちゃー、どうやらクルマのバッテリーを上げてしまったみたい。

9月にも一度やっているので、ロードサービスは2回目からは実費負担です(汗)

翌朝、保険会社に連絡してロードサービスに来てもらい、無事にエンジンはかかりましたが、作業員さんから、もうそろそろバッテリーの寿命なので交換したほうがいいとのアドバイスが。

ああ、年の瀬にえらい出費だ~、とブルーになりながらその足でオートバックスに行きました。

ところがそこで改めてバッテリーをチェックしてもらうと「100%良好」という診断結果。

「まあ、いま交換しなくても大丈夫でしょうね」

とお店の人に言われて、交換は見送りました。

どうやらロードサービスやガソリンスタンドのチェッカーはかなり厳しい設定になっているんだそうですよ、買い換えを促すために。

長男は自分で工賃を払うと言ってましたが、今回は私のほうで持ってやることにしました(優しいね~w)。

ま、その代わりといってはナンですが、スタッドレスの交換をやってもらうことにしましたけどね。

で、長男にはその代わりの代わりに(ややこしいね)整体をやってあげました。

カラダ全体が疲れていると言ってたので検査をするとカテゴリーⅠの反応が。

首をAOTでサクッと治した後にJNTを割りと念入りにしてからⅠブロック。

ベーシックⅠを久しぶりにやりましたが、特に親子じゃ気恥ずかしいモンですね(笑)

そうそう、練習がてら♯$もキッチリやりましたよ~。

あと自律神経の3つをやってインパルスで終了にしました。

うーん、頑張ったけど、やっぱり全部で1時間ほどかかりましたね。

まあ、ドタバタした一日でしたが、長男ともコミュニケーションできたので良しとしましょう!

年内最後のスクールでした

昨日は年内最後の整体スクールでした(来週は帰省する予定ですので…)。

今年もたくさん勉強させて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

振り返れば、ようやくプロとして開業する自信がついた一年でしたね。

ズブの素人だった私が2年半でここまで来れたのも、JN整体スクールの素晴らしいテクニックと先生方の情熱のおかげだと思っています。

他の整体学校ではこうはいかないんでしょうね、きっと。

さて、昨日のスクール。

最近臨床に入ったM浦さんやHクンなどの練習台として、胸椎デバーシやプチブロックをたっぷりと受けさせてもらいました。

首や肩、アバラなどが痛くなりましたが、これも練習、練習。

私もいろんな先輩方のカラダを借りてきましたからね~。

だからM浦さん、Hクン、気にしなくていいからね。

ちょっと朝、起き上がれなくて、咳き込むとアバラに響く程度ですから(笑)

今日が祝日でよかったですね。

さあ、来年も張り切って練習に励みましょう!

神田からの熱烈ラブコール!

昨日は夕方から、神田のフォーク酒場「昭和」のクリスマス・パーティに行って来ました。

パーティは10時半ごろに終わって近くの居酒屋で2次会。

しばらくして片付けを終えたマスターやママ、スタッフが合流したので、私はそちらのテーブルに移りました。

マスターたちにもそろそろ話してもいいかなと思い、

「じつは今度、会社を辞めて整体院をやるんです」

とカミングアウト。案の定、ええっ‼という驚きの声が上がります。

あれこれ説明した後に、座位のデバーシを順にして差し上げましたが、特にスタッフのM姉さん

「私、5番6番が悪いって言われてるのよね」

と言ってましたから、あれこれ整体やマッサージにも行ってるのでしょう。

触診すると言葉通りに5番6番が右変位。うーん、下部頚椎は難しいからな…と思いながら、ほとんど首を横倒しにしてアジャストすると「ポキン」と音が鳴って大成功!

「あっ、いま入ったよね! あ、痛くなくなってる~! スゴ~イ‼」

M姉さん、感激してくれて、私の飲み代を持ってくれることに(笑)

「京ちゃん、場所はどこでやろうと思ってる?」

とマスターに聞かれたので、家の近くかもしくは神田、と答えたら全員から「絶対、神田でやりなよ!」と熱いラブコールが。

「ちょっと知り合いの不動産屋に聞いてみるから、広さとか家賃とかどんなもんだ?」

とテナント探しの話まで飛び出しました。

「ウチのお客さん、みんなあちこち痛いような人ばかりだから、みんな京ちゃんの所に行くって!」

終電の時間が来たので、私はお先に失礼しましたが、いやー、そこまで熱心に誘ってもらって正直、嬉しかったです。

こりゃ神田に開業の線もまたまた急浮上ですね!
プロフィール

京之助

Author:京之助
徳島県出身・うお座のA型。JN整体スクールで修行し、現在さいたま市緑区で京之助カイロ整体院を営業中! 趣味は歌とギターとお酒~♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR