fc2ブログ

『RV Magazine+ vol.2』が発売になりました!

私がこの整体の道に進む前に、出版社に勤めていたという話は何度か書きましたが、一番長く在籍していたのがクルマ雑誌の編集部。

20代後半から40歳ぐらいまで、13年ほどいたと思うのですが、その時の雑誌というのが「RV Magazine」。

RV(レクレーショナル・ヴィークル)の雑誌で、ミニバンやクロスカントリー系の4WD、キャンピングカーなどの総合情報誌でした。

それに付随してソフト面でのオートキャンプ情報や自然紀行的な読み物なんかも掲載していましたね。

残念ながら10年ちょっと前に休刊してしまったのですが、昨年私の1年下の後輩が「RV Magazine+」という誌名で復刊させてくれました。

一時期サーッと潮目が引いてしまったオートキャンプ・ブームでしたが、ここにきて軽自動車をベースにしたキャンピングカーが注目を集めていたりしていて、また新たな盛り上がりが期待できそうなジャンルです。

それで、今日のお昼休み。

食事の後に書店にフラッと立ち寄ったところ、おお、「RV Magazine+」の2号目が店頭に並んでいるではありませんか!

奥付を見ると、編集人が私の前の編集長だったS先輩。

これは買うしかありません!

rvmagazine.jpg

実際に誌面のディレクションをしているのが、京之助カイロのチラシや名刺のデザインをお願いしたTクンだし、ホームページの写真撮影をお願いしたKカメラマンの名前も入っていました(笑)

編集部にいた時代は早朝から深夜まで本当によく働いたモンです。

やはり若くないと雑誌の編集っていうのはできないですね…。

苦しくも楽しかったあのころに思いを馳せながら、時間を忘れて読みふけっておりました。

興味のある方、書店店頭で見かけたらぜひ、お買い上げくださいませm(_ _)m


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

スポンサーサイト



患者さんの腕がスーッと上がりました♪


朝、玄関を出るとキンモクセイのいい香りが漂い、抜けるような見事な青空が広がっておりました。

kinmokusei.jpg


いやー、爽やかな秋の空気に包まれて、いい一週間を迎えられる予感がしてきます。

思わずオフコースの「秋の気配」を口ずさむ京之助でした♪


さて、昨日のブログにも書きましたが、今日予約の患者さんに、腕が上がらない方が2人いらっしゃいます。

いつも、腕をソーッと上げていったときに突っ張る筋肉を探して順々に緩めていく施術をやっているのですが、今日はさらに、昨日のセミナーで教わった肩操作6パターンをプラスして試してみることにしました。

一人の方は右腕が水平ぐらいまでしか上がらなかったのが、筋肉の緩めによってそうですね、110度ぐらいまでになったでしょうか。

それでベッドに寝てもらって肩操作をしてみたところ、120~130度ぐらいまで行くようになりました。

「ああ、上がりますねぇ」

と患者さん。

70歳の方なので無理をせず、少~し可動域を広げるように腕を回して肩の施術は終了にしました。


もう一人の方は左腕。

前回は肩甲骨の内側が突っ張っていたのですが、今日は肩峰周辺に移動していましたね。

そのあたりを緩めてだいたい120度ぐらいまで腕が上がるようになったでしょうか。

で、ベッドに移動して肩操作をしたら、もう少しで腕が耳に着きそう…という所まで改善しました。

効果てきめんでしたね!

セミナーで習ったことがスグに実践で活かせて、本当に感謝、感謝です。

よしよしと安心してJNT整体法をやっていたのですが、肩甲骨の引き上げの際に腕を背中側に回してもらったところ、あれ? というぐらい手が回せません。

あらら、前からと横からの腕の上がり具合に気を取られていたので確認し損ねてましたね(汗)

で、全部の施術が終わってからほんの2、3分、ある施術をやってみたところ、ほーらこの通り。

BEFORE
tsuji1.jpg

AFTER
tsuji2.jpg

次回はもう少ししっかりと後ろ手のほうの施術をやっていきましょう。

そういえばここのところ、当院に来る患者さんの症状で、「腕が上がらない」「手のシビレ」「坐骨神経痛」「膝痛」が俄かに増えてきました。

患者さんの症状が重なるというのは、今はその修行をしなさい! という思し召しだと思いますのでしっかりと経験値を上げていきたいと思います。


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com




整体セミナーとステキな仲間に囲まれて!

今日はJN整体スクールのセミナーでした。

前回の復習としてのO脚矯正の施術法に加え、新たに肩や肘の可動域を広げて治す方法、さらには足首にアプローチすることだけで様々な不調を改善する方法までも特別に伝授して頂き、非常に有意義な1日でした。

じつは明日、肩と肘に主訴を抱えている患者さんが2人、予約が入っているんですね。

これも何かの巡り合わせ。

さっそく今日習ったテクニックを一度試してみようと思います(^^)


そしてセミナーのもうひとつの楽しみは、日頃なかなか会えない開業者仲間やスクール生の皆さんとの情報交換。

こんな患者さんが来て、こういう施術をしたら効果が出た! という、明日からでもスグに応用が利く話もあれこれ聞けますからね~。

ま、最後は恒例で酔っ払ってしまい、某山梨のHさんなんかただのスケベ親父になってしまうんですけどね(笑)

そんな素晴らしい学校と楽しくて頼りになる仲間たちと出会えて、そして夢だった開業もできて、ああ、私はいま本当に幸せな人生を歩ませて頂いてるな、と感謝の気持ちを噛み締めた秋の夜の帰り道でした。

皆さん、感謝、感謝m(_ _)m

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com




整体スクールの剣豪が見学に来られました!

今日の午前中、JN整体スクールのスクール生がお2人、見学に来られました。

以前、一度来られた渡部さんと、JNの尾木ママこと西原さんのペア。

西原さんはJN整体スクールでは神保先生の次に強いと噂される格闘家で、今日も黒くて細長いバッグを担いでいて、何だろ? と思ったら中身はなんと! 模擬刀と木刀!!

警察に職務質問されたら間違いなくヤバそうな物件ですな(笑)

その武器、京之助カイロを襲撃するために持ち歩いていたのではなくて、午後から居合の道場に練習に行くのだそうです。


当院に来られている患者さんへの治療の実際や、開院して気づいたこと、あと整体の技術的なことなんかを話しながら楽しく過ごせました。

やはり同じ目的に向かって歩む仲間との意見交換は実りがあるし、私の経験から得たことが彼らの開業に際して参考になれば嬉しいですからね。

ogimama.jpg
西原さんにズバッ!と斬り捨てられる渡部さん(笑)

さすがに武道家の西原さん、物静かなんだけどカラダ中から殺気が溢れ出しておりました!

お2人、また遊びに来てくださいね~(^^)


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com




従兄弟の来訪と四十肩施術

昨日は立て続けで新患さんの予約が入っていてバタバタの午後。

ちょうど30分の空き時間に電話がかかってきたのですが、大阪に住んでいる10歳年下の従兄弟のJクンからでした。

「今、神田にいるんやけど」

少ししか時間はなかったのですが、急いで来てもらいました。

いやー、嬉しかったですね(^^)

本当ならちゃんと施術をしてあげたいところですが、時間がなかったので、

「今、カラダで痛いところとか、気になるところとかある?」

と尋ねると、少し前から右手が上がらなくなってて、四十肩だと思う、とのこと。

右手を後ろに回しても左の腰に手が届かず、お風呂でも洗えないんだそう。

これは何とか応急処置をしてあげないといけませんね。

さっそく首から調べると、C2が右変位。

あれ? これと同じような症状の患者さんがいたなあと思ってAOTでサクッと治したところ…。

「あれ、手が上がる! うわー、嬉しいわあ」

と大喜び。

あと少し突っ張っている筋肉を緩めて終了。

「ほら、ものの10分も掛かんなかっただろ?」

と、ドヤ顔の京之助(笑)

彼も今夜は取引先の人との飲み会が入っているとのことでそのまま帰っていきましたが、またゆっくりと神田で飲みたいもんですね。

jyunji.jpg
歳をとって叔父さん(彼のお父さんね)にソックリになったJクンの姿を見て、スタッフnorikoが大爆笑でした。


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com




風邪か花粉症か!? セルフ治療で元気回復!

昨夜、晩酌中から突然、クシャミと鼻水が止まらなくなりました。

このところ急に寒くなったから、風邪気味なのかなぁと思いつつ床に就いたのですが、夜中にまたまたクシャミが止まらず。

あ、昼間、公園に行ったので、もしかしたら何かの花粉に反応したのかもしれませんね(汗)

…寝苦しい一夜が明けて、クシャミは収まったのですが、水のような鼻水がツーッと垂れ、熱っぽい感じで目の奥が熱く、鼻も詰まっています。

ヤバい、ヤバい。

7月の開業以来、風邪ひとつ引かずにきたのですが、これはついにやっちゃったのかもしれません。

何とか午後の患者さんが来る前に少しでも回復させようと思い、院に出勤して掃除と準備を済ませると早速、セルフ治療に取り掛かります。

まずはJNT整体法の目の施術+眼窩の三叉神経にアプローチ。すると目の奥の熱さはほぼ消えて、鼻も少し通る感じになりました。

ん? そういえば夜中にどうも顎がだるくて、その時は寝ぼけながら歯を食いしばっていたのかなと思っていたのですが、ああ、あれは三叉神経の反応だったんだとひらめきました。

で、顎関節のところのポイントを触っていると、鼻がスーーーッと通ったではありませんか!

ピンポーン! 正解でしたね。

ただ、カラダ全体の気怠さが残っていたので、さあどうしようかと思いましたが、お昼ご飯に熱ーいたぬき蕎麦を食べて汗をかいたら、おお! 急激に元気回復!!

これが一番効いたかもしれませんね(笑)

体調は9割方、戻ってくれました。

さあ、午後からの施術、気合を入れて頑張りましょう!

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com



愛犬たちと近所の公園へGO!

晴天に恵まれた秋分の日の今日。

あまりの天気の良さに導かれ、我が家の愛犬、小梅&小太郎を公園に連れて行くことにしました。

自宅からクルマで15分ぐらいの公園ですが、クルマに連れ込まれた2匹は、こりゃまた病院に連れて行かれるんだと思って、壇蜜のようにハアハアと息を荒げておりました(笑)。

公園に着くときれいに咲いた彼岸花がお出迎え。

osanpo3.jpg

そう言えば、スタッフnorikoとここに来るのも久しぶりでした。

息子たちが小学校のころはサッカーボールやフリスビーを持って時々来てたんですけどねぇ…。

で、お散歩しているといろんな人から「あら~カワイイ」と声をかけられる2匹。

osanpo1.jpg

とくに今日はカワイイ6歳の女の子とお友達になれました。

osanpo2.jpg

穏やかな池の水面が青空と緑をくっきりと映し出していました。


秋の風に吹かれ、周囲の若い子供連れ夫婦の姿を微笑ましく見ていると、懐かしーい気持ちになりますね。

ほんの2時間ぐらいのお散歩でしたが気分的にはとてもリフレッシュされました。

ワンコたちも満足のご様子~。

またちょこちょこ連れてきてやろうかと思います。

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com



ぎっくり腰のSOS電話が!

今日の夕方、空き時間にブログを書こうとしていた矢先に電話が。

「どうもぎっくり腰をやっちゃったみたいなんで、急ですけど診てもらえますか?」

電話の主は私が以前勤めていた会社の営業担当Hさん。

昼間、営業で歩き回っていた時に、地下鉄の駅の階段で急に腰を痛めてしまったそうです。

「大丈夫ですよ、すぐに来てください」

最後の患者さんの前に1時間空きがありましたのでラッキーでした。

Hさん、以前にもぎっくり腰の経験があり、しかも明日から5日間、四国に出張とのこと。

これは何とかしてあげなければいけませんね!

腰も伸ばせず歩けない…という最悪の状態ではなくて、幸い痛みをこらえながらですが何とか普通に歩ける状態でした。

さっそく検査を取るとカテゴリーⅢ。

聞くと、昨日ゴルフの練習で腰を回し過ぎたのと、営業で重い荷物を担いで歩いていたために、筋肉が悲鳴を上げている様子でした。

ぎっくり腰治療のセオリー通りに施術を進めていきましたが、幸い症状が軽かったので、JNT整体法を慎重にやったような感じでしたね。

ブロック、クラニアルの後、最後にキネシオテープを貼ってバイオフリーズを塗って終了。

「痛みはまだ少し残っていますが、すごく腰が楽になりました!」

痛みは脳に記憶が残っているので、おそらくしばらくすると消えることでしょう。

ぎっくり腰の場合、翌日も施術するのが基本ですが、出張から帰ってきたらすぐに来て頂くことに。

まだ患部が不安定な状態なので、旅先で痛みが再発しないことを祈りつつですね。

これは偶然かもしれませんが、昨日JN整体スクールに行った際、神保先生と

「まだぎっくり腰の患者さんは来てないのか?」

「ええ、残念ながらまだなんです(笑)」

という会話を冗談半分で交わしていたばかり。

我々のグループでは、ぎっくり腰にバッチリ効く施術方法が確立されておりますので、ギクッときたら迷わずご来院くださいね!


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


台湾まぜそばを初体験!

何週間か前に、日テレのZIP!だったと思いますが、「台湾まぜそば」を取り上げるコーナーがありました。

油そばのような汁なし麺で、醤油味の豚の挽肉、ねぎ、にら、にんにく、刻み海苔、卵黄などの具が載った台湾まぜそば。

じつはこれ、台湾の食べ物ではなくて、名古屋が発祥なんですって。

で、その台湾まぜそばのお店が夏ごろに相次いで東京に進出し、「ブーム間違いなし!」とのことでテレビで取り上げられていたワケですが、なんだか映像が妙に美味しそうだったんですね~。

でもお店が高田馬場や新宿方面だということで、こりゃなかなか行けないなと思いつつも、ネットで検索してみると…。

おお! 神田にも何軒か台湾まぜそばを提供しているお店があるじゃあーりませんか!!

しかもその一軒が、神田駅から当院へ来る途中にある「神田大勝軒」!

これは一度食べてみないとと思いつつも機会を逃し、昨日のランチにようやく行って参りました。

ジャン!


台湾まぜそば(780円)。麺は並盛(240g)のみ。

全体をグシャグシャとまんべんなく混ぜ混ぜして、好みに応じて酢や唐辛子やラー油なんかを入れるのですが、なんせ初体験なのでまずはノーマルからお試し。

麺は大勝軒らしく太麺で、刻まれたメンマがタップリ。味付けは大勝軒のラーメンやつけ麺と共通する、あのお味。

ひたすら濃厚な感じで、卵黄と大勝軒のスープのマッチングが絶妙ですな。

とても美味しく頂けました。

途中、各種調味料を少し入れて味の変化を試しましたが、個人的にはあまりいじくり回さないほうがいいと思います。

入れるならラー油を少々、ぐらいかな。

あと、追い飯という少量の白飯が無料で頼めて、麺を食べ終わった後、残った汁と具材の中に投入。

ま、つけ麺のスープ割りみたいなモンですな。

元祖の台湾まぜそばを食したことのない身からすれば、味の事をとやかく言えないですが、大勝軒テイストが継承されてかなり納得のお味でした。

そうそう、神田駅北口を出てスグのお店もメニューで出しているそうなので、近いうちに食べ比べてみようと思います。

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


ゴルフまでに何とかしてくれ!!

昨日来られた2人の新患さん。

お一人は左腕の痛みで、特に肘を曲げると痛くて仕方ないとのことで来院。

もう一人は右脚のシビレで休み休みでないと歩けないような症状。

で、お二人とも、

「今度のゴルフまでに何とかしてくれい!」

とのリクエスト。

そういう痛みやシビレは1回じゃ治りませんよ、という話をしつつも、何とかプレイできる状態まで回復させてあげたいですよね。

「全力を尽くします」

と、頑張って施術しました。

腕のほうの患者さん、実は右腕も水平から上に上がらないことが判明し、そちらも処置して120度ぐらいまで上がるようになったでしょうか。

それで主訴の左腕の痛みも半減までもっていけました。

脚のシビレの患者さんは

「この足が一発で治ったら、倍払ってもいい!」

というぐらいに切羽詰まった状況でしたが、帰るときには

「今はシビレてないなあ」

と仰っていたので、まあ何とか初回の結果は出せたかなと。

そうそう、その患者さんも右腕が水平までしか上がらなかったのですが、AOTでC2を治した途端に腕が上がるようになり、

「先生、神の手ですね!」

と大感激。当然、「滅相もありません」と否定しておきましたけど(汗)

ゴルフに間に合うよう、お二人とも月曜日に予約を頂きました。

しっかり治していきましょうね!

さあ、週明けも気合を入れて頑張ります!!


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


プロフィール

京之助

Author:京之助
徳島県出身・うお座のA型。JN整体スクールで修行し、現在さいたま市緑区で京之助カイロ整体院を営業中! 趣味は歌とギターとお酒~♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR