fc2ブログ

「痛み」よりやっかいな「違和感」

十人十色とはよく言ったモンで、人によって痛みの感じ方って全然違うんですね。

たとえば患者さんの頸椎の歪みを確認するのに、硬い部分を押して

「これ、痛いでしょ?」

と尋ねた場合、普通は「痛いです」という返事が返ってくるほどに変位していても、

「気持ちいいぐらいです」

とか

「いや、特に感じません」

という方もいらっしゃいます。

痛みに対する敏感度とか耐性がまったく違うんでしょうね。

施術側としたら痛いという反応がしっかり出てくれたほうが当然、やりやすいんですが。

まあ、本人は痛みで苦しんでいないからいいのかもしれませんが、その箇所の歪みが他の部位の不調の原因になることもありますので、カイロ整体師としては当然、治していくんですけどね。

で、ある患者さんのケース。

左太腿の裏側が痛くてイスに座っているとツライ、ということでご来院くださったのですが、不思議なことにお尻から太腿にかけていろんな部分を押してみても痛い箇所がありません。

「痛いというんじゃないんですけど、張ってるというか違和感があるというか…」

うーん、これは困りました(汗)

ただ、坐骨の周辺を触ってみると明らかに筋肉の緊張した反応が感じられたので、その辺りの怪しいポイントを緩めて、あとは坐骨神経痛用の施術をやっておきましたが…。

痛みなら消えたり半減したりすると、患者さんも「ああ、ずいぶん楽になった」と自覚してくれるんですが、違和感のレベルだと効果を実感してもらうのもなかなか難しいモンです(汗)

うーむ、日々、修行ですね。

seibei.jpg
今日のランチは御徒町の味噌屋せいべえ本店の濃厚みそラーメン(750円)。スープは完食すると確実にノドが乾く濃さですが、時々無性に食べたくなる一品。

帰り道は11月開業予定の「御徒町カイロ整体院」の店舗前を通って神田まで歩いて帰りましたよ~(^^)


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


スポンサーサイト



阿萬先生のご来院と「フラワーエッセンス」

今日の午後、本厚木で「女性専用整体院 ココロ*モ」を営んでいる美人院長、阿萬さんが京之助カイロに来てくださいました~(^^)

私と開業前の臨床実習も重なっていたので、まさに同志の間柄ですね。

amansan.jpg

いつも笑顔がステキですよ~♪

集客状況や院の経営のことなど、あれやこれや情報交換しましたが、やはりお互いの患者さんと施術効果がどうだったかという話がメインになりますね。

まだ当院には来られてない症状の患者さんの話も聞けて、いや~勉強になりました。

そして開業祝いとしてこんな素晴らしいプレゼントまで!

essence.jpg

私のためにお知り合いの方が見立てて下さった「フラワーエッセンス」。

これをカラダに取り込むことによって波動の乱れを正しくしてくれるという効能があるそうで、とかく患者さんから発せられるマイナスエネルギーにさらされている整体師にとってはとてもありがたいアイテムです。

ちょっとヤバイかも! と思った時にぜひ使わせて頂きますね。

で、最後にはお互い「施術交換」(笑)

これこれ~、これを待っていました!

先週末からどうも胸椎に変位が出ているようだったので、ぜひ治してもらおうかと。

久しぶりに阿萬先生の施術を受けましたが、日頃から女性相手に奮闘しているだけあって当たり口がマイルドですね。

JNT整体のあとにⅢブロックを入れて背中を緩めてもらったんですが、やっぱり自分で入れるのとでは雲泥の差。

何て言うんでしょう…ブロックに込められている念の濃度(?)が違うというか。

お蔭様でカラダがとても軽くなりました。

阿萬さん、またいつでも遊びにきてくださいね~(^^)


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


来年の手帳と「ますたにラーメン」

いよいよ10月も末となり、今年も残すところ2カ月となりましたね。

そんなワケで、そろそろ来年の準備をしようかと、お昼休みに2015年の手帳を買いに行ってきました。

techo.jpg

で、買ったのがコレ。

今、使っているNOLTY(昔の能率手帳)のものがとても使いやすいので、今年も同じものをと探しましたが、中身の形式は同じですが、カバーの色が違っていました。

じゃあ掛けかえれば…と一瞬思いましたが、表紙に西暦が入ってるしなぁ。

まあ、2015年バージョンもありきたりな黒じゃなくて、濃紺といえば濃紺ですから良しとしましょうか。

ステッチもおしゃれだし(^^)

きっと来年はこの手帳が予約でギッシリと埋まることでしょうね~!

そうそう、今日のランチはとあるラーメンが急に食べたくなって日本橋に遠征。

masutani.jpg

京都銀閣寺 ますたにラーメン(九条ねぎ増し)。

サラリーマン時代にも時々、大門から遠征して食べに行ってました。

9のつく日が九条ねぎ増しが100円→50円のサービスデイだったので、もちろんすかさず増しましたよ(笑)

ここのラーメン、スープが3層になっていて、最初は背脂の甘味が効いたマイルドな味で、中間はさっぱりしたしょうゆ味、そして食べ進むにつれて底に仕込まれた辛味が広がってくるという仕組み。

麺は写真では見えませんが、喉越しのいい中細ストレート麺。

鶏ガラ醤油味のスープと背脂、九条ねぎのハーモニーがたまりませんよ~♪


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


問診票ではわからない秘められた不調

当院では、初診の患者さんが来られたらまず問診票にご記入をお願いし、カラダのツライ症状や痛い箇所などを確認していきます。

ただ、ご自分でも忘れていることがあったりするので、実はそこからの問診が大事になってくるんですね。

例えば「肩こり」と一口に言っても痛い箇所は人によって違いますしね。

あと手術歴とか服用しているお薬とか、痛みが起こった時期や思い当たる原因などなど。

それから普段のお仕事の内容も大切ですね(ex.パソコン仕事とか営業とか肉体労働とか)。

これらが施術の際に大いにヒントになってくれるケースが多いです。

昨日ご来院頂いた新患の女性は一日中、パソコンワークをされていて、首こり&肩こりが主訴。当然、目の疲れもセットでついてきます。

あと椅子の上から足を踏み外して傷めた左腰の痛みもあります。

だいたいの内容を把握して検査を行い、実際の施術に入っていったのですが、患者さんとあれこれ話をしていくうちにその他の不調が出てくる出てくる!

でもそれはそれで、施術側としてもありがたい情報になりますから。

「先生だから言いますけど…」

と打ち明けてくれた話もあって、短時間でこちらのことを信用して下さったんだなあと嬉しくもありました。

ただ…途中で坐骨周りの筋肉を押してみたところ、両脚ともイテテテテ状態。太腿には痛みがありませんでしたが、すでに脛から足首にかけて痛みが伸びています。

あちゃー!! これは両脚とも重症ですね。

「前に坐骨神経痛って言われてて…」

それは先に言ってくださいよぉ(泣)

時間の関係でお尻周りの筋肉を緩めるだけしかできませんでしたが、次回からは気合を入れて治していきましょう。



☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


友人のライブと「500マイル」♪

昨日の日曜日の午後、音楽仲間のライブを聴きに新橋の「落陽 本店」に行ってきました。

「空を見上げて」と題されたのこライブ、デュオが4組と、ソロの弾き語りが2人の総勢10人が、それぞれの持ち味を十二分に発揮して、とても聴きごたえのある内容でした。

キャパ50人のところに48名の来場者! 会場の熱気もハンパなかったです~!

rakuyou.jpg
↑出演者の皆さん。

ただ、全部で3時間の長丁場だったので、さすがにお尻が痛くなりましたけどね(笑)

周囲もみんなお尻をさすっていたので、思わず

「明日、何時から予約入れます~?」

と声をかけたり(笑)。

まあ、冗談はさておき、そのライブの中で歌われたあるカバー曲を聴いていると思わず目頭が熱くなってきて…。

「めっちゃエエ歌やん♪」

さっそく次のライブで私もその曲を歌わせてもらおうと即決しました。

先ほど空き時間にギターでポロポロ弾いてみましたが、自分で歌っていてもホロリときましたからね。

え? 曲名ですか?

ジョーン・バエズとかが歌っていた超有名な「500マイル」の忌野清志郎による訳詩バージョン。

「500マイル」は他にもいくつか訳詩がありますが、この清志郎バージョンが一番心に響きますね。

********************

次の汽車が 駅に着いたら  この街を離れ 遠く

500マイルの 見知らぬ街へ  僕は出て行く 500マイル


ひとつ ふたつ みっつ よっつ  思い出数えて 500マイル

優しい人よ 愛しい友よ  懐かしい家よ さようなら


汽車の窓に 映った夢よ  帰りたい心 抑えて

抑えて 抑えて 抑えて 抑えて  泣きたくなるのを 抑えて


次の汽車が 駅に着いたら  この街を離れ 500マイル

********************

親元を離れ都会に出てきた人間にとっては、自分の思い出とシンクロしてジーンとくることでしょう。

YOUTUBEで松たか子が歌っているのがアップされていますので、ぜひ一度聴いてみてください。

泣けますよ。→(クリック!)

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


お昼休みに日本橋をブラブラと

今日は少し暖かくなり、本当にいい陽気に恵まれましたね~。

あまりの天気の良さに誘われ、お昼を食べてから日本橋のほうに足を伸ばしてきました。

と言っても、徒歩10分もかからないんですけどね(^^)

ビジネス街は人影まばらな土曜日の風景でしたが、三越や新しくできたCOREDOの辺りは観光やショッピングの人がたくさん集まっていました。

mitsukoshi.jpg

coredo.jpg

どうやら明日の日曜日、この中央通りで「日本橋・京橋まつり」が開催されるようで、その整理に当たるオジサンたちもいろいろ確認作業をされているようでした。

で、高速の下に架かる「日本橋」へ。

有名な狛犬(獅子?)やドラゴンのブロンズ像を改めてしげしげと眺めてみましたが、格調高くて造作がお見事ですね~。

komainu.jpg
dragon1.jpg

で、おや!? と気づいたのがドラゴンの口。背中合わせに対で立っているのですが…

dragon2.jpg

「阿!」

dragon3.jpg

「吽!」

お寺の山門の狛犬と同じように、江戸の町を魔物から守る役目としてここに設置されたのでしょうかね。

ちょっとした発見でした。

で、この界隈には地方のパイロット店がいくつかあって、奈良県と島根県の物産店を帰り道に覗いてきました。

どうしても地酒と酒肴に目がいってしまうワケですが、一応今日のところはリサーチということで見るだけ、見るだけ。

そうそう、東京駅が開業100周年ということで、復刻カラーの山手線が走っているとの情報を聞いていましたが、昨日偶然に神田駅に走りこんできました。

yamanote.jpg

私の乗る電車は京浜東北線ですが、とりあえず上野駅までこれに乗車。でも車内はフツーの車両なんですケドね(笑)


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


合唱団の方へのプチ体験施術

昨日は混声合唱団の練習があったので早めに店じまいをさせてもらい、会場へ向かいました。

また近くなったらブログでも告知しますが、11月23日に大田区の合唱祭に出演することになっていて、黒人霊歌を鋭意、練習しております。

お近くの方はぜひ、聴きにお越しくださいね♪

で、練習で声を出すのも気持ちいいのですが、何と言っても練習後の一杯がたまりませんね。

昨日は10人ほどで居酒屋に繰り出しましたが、熱燗が五臓六腑に沁みわたりましたなあ(^^)

で、気分が良くなったので、女性団員の方お二人の首だけ少し矯正してあげることに。

二人とも頸椎がズラリと右変位してましたので、座位のデバーシでパキッとロックを外すように矯正。

一人の方は…

「あら!? 急に視界がすごく明るくなりました~!」

もう一人の方は…

「右腕の内側が痛かったのに、痛くなくなりました~!」

との感想を頂きました。

一瞬で変化したから、そりゃ驚きますよね。

やっぱり頸椎の歪みっていろんな不調の原因になるんだなと、しみじみ思います。

それから、男性団員の方が右わき腹の後ろのほうを痛めていると言うので、帰りの電車で隣に座って手当てをして痛みを取って差し上げました。

周りからはちょっと怪しい二人組に見えたかもしれませんけどね(笑)

開業してからはあまりこういうサービスはやらないようにしていたんですが、合唱団には8月から参加したばかりですから。

「団内クチコミ」が少し広がればいいかな、という感じですか(笑)

mazesoba.jpg
昨日Facebookにアップされていた、神田西口商店街にある「わいず」さんの台湾まぜそば(800円)。
あまりに美味しそうだったので、善は急げと早速食べてきました♪思った通り、大満足のお味でしたよ~。


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

徳島県上勝町の日本酒は旨かった!

先日、友達のSくんから開店祝いで頂いた徳島の日本酒を自宅に持ち帰り飲んでみました。

nihonnsyu.jpg

純米吟醸原酒 「上勝の棚田米と湧水と負けん気でこっしゃえた」

長い名前ですが生産者の気合がすごく伝わってきますね~。

「こっしゃえた」というのは阿波弁で「こしらえた」という意味。

徳島県の上勝町は一時、葉っぱビジネスで脚光を浴びた町なのでご存知の方も多いでしょう。

元々鳴門市出身の私の親友、稲垣くんも東京からこの上勝町に夫婦で移住して、地元からの情報発信など各方面で活躍しており、私としてもとても親しみを感じる土地でもあります。

さてさて、肝心のお酒の味ですが、一口飲んでビックリしましたね!

アルコール度16度の原酒なので、一口目はキツイかなと思いながら猪口からツイーッと口に含んだところ、爽やかな吟醸香とともにマイルドな旨みが口いっぱいに広がりました。

原酒なのに軽快なのど越し!

いやー、旨い、旨い。

「ああ、甘露だねぇ」と思わず唸ってしまいました。

私は日本酒党なので味には少々ウルサイほうですが、贔屓目ではなく本当に美味しかったです(^^)

製造した酒蔵はあの「鳴門鯛」で有名な本家松浦酒造さんだし、棚田で丹精込めて作られた酒米と、木々豊かな山の湧水を使っているから美味しくないワケはないのですけどね。

勢い余って1本空けそうになったので、ブレーキを踏んで残りは冷蔵庫へ。

楽しみはもう少し取っておきましょう~。

★お酒について詳しくはコチラを→http://sake-takahoko.com/

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com


首痛の根本原因は別の場所に潜んでた

天気予報通り、今日の東京地方は冷たい雨がしょぼ降っています。

院内はエアコンをかけておりますが、半袖の白衣姿では少し寒いぐらいですねぇ。

それで先日から2人、顔を右に向けると首から肩甲骨にかけて痛みが出るという患者さんが続いたという話をブログで書きましたが、不思議なことに今日来られた新患さんもほぼ同じ症状の方でした。

頸椎をAOTとデバーシで正したあと、痛みの走るポイントを確認したところ、この方の場合は肩甲骨の方ではなくて首筋でしたが、やはり胸椎の3~5番あたりが右変位していました。

15分ぐらいでほぼ痛みは取れたので、JNT整体法とブロックテクニック、そして頭蓋骨調整という一連の流れで全身くまなく調整したのですが…。

「どうもまた首のほうが痛くなった感じです…」

とのこと。

再び頸椎や首筋近辺の痛い場所を確認したところ、矯正した頸椎も下部が少し戻ってしまった感じで、今度は7番の右側に痛みの場所が移動してきていました…。

最初の検査では指で押しても痛くなかったポイントですよ。

でも、こういうのって、よくあるんですよね~。

ブロックで骨盤矯正を加えたことでカラダ全体のバランスが変化しますし、首肩周辺の一部の筋肉を緩めたことで筋肉同士の拮抗関係も変わってきますから。

おそらくこちらのほうが痛みの根本原因でしょうね。

整体師は悪くなっていった順番の逆を辿って、根気よく一つずつ悪い箇所を潰していかねばなりません。

で、再びデバーシで頸椎を治した後、7番横の筋肉の緊張を取り除きました。

いやはや、同じような症状でも、なかなか一筋縄ではいかないモンですね…。

kota1022.jpg
本文とは関係ありませんが、小太郎クンのカワイイ寝顔を♪

☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

【セルフ整体】頭痛にはこれが効きました!

日曜日のイベントで張り切り過ぎたせいなのか、昨日の夕方ぐらいから少し頭痛を覚えるようになりました。

目の奥が熱くて、下にあるものを取ろうと頭を下げた態勢になるとズキンと痛みが出るような…。

疲れかなぁ? 風邪引いたのかなぁ?

私はほとんど頭痛が出ないタチだし、血圧が高いワケでもありませんので、あれ? って感じでした。

で、一晩ゆっくり寝たのですが、今朝になってもまだ同じような症状が続いています。

ならば、ということで今日もセルフ整体で何とか症状を緩和しようと空き時間にトライしてみました。

頸椎を正し、首や肩の圧痛点をやっつけてから頭蓋骨の調整へ。

基本的な手技を二つ三つやってから、頭痛の患者さんには必ずやる○○洞の解放をやりましたが、私の場合は頭頂部のところがどうやらポイントだったようで、とても痛キモチイイ感じ。

東洋医学でいうところの百会のツボを触ると熱いこと熱いこと!

ここに掌を当ててエネルギーを流すとビリビリと反応がきます。

あとJNT整体法の目の施術&三叉神経へのアプローチで目の奥の熱さはなくなりました。

これで80%は楽になったのですが、どうもまだ頭が重い感じが残っています。

あ、そうだ! と思って、頭痛のトリガーポイントである○○○突筋を指でつまむと痛いこと、痛いこと!

でも効果てきめん、頭がスッキリして視界がスコーンと明るくなりましたよ。

自分で体感したのは初めてでしたが、これ、効きますねぇ~。

それで先ほど来られた女性の患者さんにそんな話をすると、私も頭がジンジンするというので同じような施術をしてあげました。

○○○突筋をつまむと案の定、痛がりましたが、

「あ、すごく視界が明るい! 観葉植物の葉っぱの緑色がさっきと全然違う~」

私と同じ効果が出ましたね!

それで頭蓋骨調整の時に百会のツボからエネルギーを流したところ、

「目をつぶってても明るい光が見えた!」

と嬉しそうに話してくれました(^^)


風邪だとまた症状がぶり返すかも知れませんが、スッキリと頭の痛みが消えたし、頭痛治療の勉強にもなりました。

もしかするとこれから頭痛の患者さんが続いたりしてね~(笑)


☆「エキテン」にも登録を致しました。当院の施術を受けられた方、ぜひともクチコミのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
 京之助カイロ整体院のエキテンのページ→http://www.ekiten.jp/shop_6772095/

☆神田駅から徒歩3分。カラダの不調や痛みを根本から改善しませんか?
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

プロフィール

京之助

Author:京之助
徳島県出身・うお座のA型。JN整体スクールで修行し、現在さいたま市緑区で京之助カイロ整体院を営業中! 趣味は歌とギターとお酒~♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR