fc2ブログ

塗り替え工事が完了しましたよ~♪

昨日、ようやく当院の入っている建物の塗り替え工事が完了しました。

で、こんな色に大変身!

chairo.jpg

高原の観光地の看板みたいなチョコレート色です。

バス通りから見える裏側はこんな感じ。

chairo2.jpg

落ち着いた色ではありますが、以前が

iriguti.jpg

でしたからね~。

インパクトの差は否めませんね(笑)

でもすっかり化粧直しをしてもらったお蔭で、他のテナントも含めて高級感が増したような印象です。

明日から6月になることだし心機一転、リフレッシュした気分で張り切りたいと思います(^^♪


■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒


スポンサーサイト



パキラくんがグングン伸びてます~♪

前にブログで、「院内の観葉植物たちも環境に順応してくれて新しい芽が出てます!」と書きましたが、ここにきてパキラくんの成長が著しいので写真を撮ったところ…

すんごい速さでグングン伸びています(汗)

pakira1.jpg
5月19日。根元の方から可愛らしい幹が伸びてきてましたのでパチリ。

pakira2.jpg
5月21日。2日後にはもう1.5倍ぐらいの長さに。日当りのいい入り口に置いてあるからか、すごい勢いです!

pakira3.jpg
5月26日。長さもさることながら葉っぱも大きく成長してパーッと開いてきましたよ。

このパキラは5本の幹を編んであるのですが、新しい子が太くなったらさらに巻きつければいいんでしょうかね?

まあ形はどうあれ、この素晴らしい生命力は頼もしいですね。

院内にいいエネルギーが満ちてきています(^^)v

★京之助カイロ整体院は5月31日まで無休で営業いたします★

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒


リスタートから2カ月経過と外壁塗装工事

京之助カイロ整体院は、今日、5月24日で移転オープンからちょうど2カ月が経ちました。

1日でも早く地元の方々に当院の存在を認識して頂くべく、GWに法事で帰省をした4日間を除き、これまで無休で突っ走ってきました。

その甲斐あってかすでに来院者数は100名を超え、お蔭様で充実した毎日を送ることが出来ています。

本当にありがたいことですね(^^♪

ご近所の方が多いので、以前のように個別の施術内容に関するブログを書くのは意識的に控えていますが、皆さんそれはそれは順調に症状が改善していますよ~。

この状況に慢心せず、気を引き締めてさらに前進していきたいと思います。


さてさて、一昨日の話。

朝出勤すると突然、建物の外壁の塗装工事が始まっていてビックリ!

gaihekikoji.jpg

貸主の不動産業者から何の連絡もなかったので少々ムッとしましたが、まあ古い建物であちこち傷んでましたからね。

キレイにしてもらえるのはありがたいことだと、プラスに考えることにしました。

ただ、これまでの黄色と緑のカラーリングからシックな色味へ、ガラリと塗る替えられるのだそう。

ちょっと安っぽい色合いではありましたが、圧倒的に目立つ色なので人に説明するのは助かってたんですがね…。

風水的にも黄色って金運が高まる色ですし…。

あ、しまった! チラシに「黄色い建物」って印刷してましたよ~。

うーむ(汗)


★京之助カイロ整体院は5月31日まで無休で営業いたします★

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒


ギタレレくんにライバル出現!? G-ukeくんがやってきた♪

空き時間にちょっと抱えて弾くのにピッタリなギタレレくん。

いわゆる6弦のウクレレなので、通常のギターに5カポをしたチューニング、AECGDAが標準なのですが、これだとちょっとテンションが強いので私は1音下げてGDB♭FCGにして使っています。

このギタレレくんは10年以上前にヤフオクで入手したもので、知らぬ間に長い付き合いになっていましたね…。

で、特に不満も何もなかったのですが、前から興味があったのがARIAから出ているG-uke(ジー・ユーク)くん。

サイズはほとんどギタレレくんと同じですが、マホガニーボディで14フレットジョイントというのが大きな違い。

さて、どんな音がするのだろうか? という興味が大きくなっていたところ、ヤフオクに出物があったので、ついついポチリと落札してしまいました(笑)

えへへへ。

guke1.jpg

手前の子がG-ukeくん。濃いブラウンがオシャレでしょ(^^)v

guke2.jpg

この2台は、ミニギターというか6弦テナーウクレレというか、とても特殊な楽器ではありますが、コードの読み替えなどの知識があれば面白く使えるんですよね。

ルックスもかわいいし。

しばらくはとっかえひっかえ弾き比べて楽しみたいと思います~(^^♪


★京之助カイロ整体院は5月31日まで無休で営業いたします★

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒


お昼休みに自転車でプラプラと。

今日は絶好の行楽日和!

ってことで、私もお昼休みを利用して近所を自転車で少し走ってみました。

さいたま市の緑区に引っ越してきてもう20年近いのですが、じつは院のある三室方面というのはほとんど足を踏み入れていなくて、最近ちょこちょこと探索を始めました。

少し裏道に入ると初めて見る風景があったりして、とても新鮮な感じ。

変なハナシ、観光に来たような気分です(笑)

で、今日はバスの終点にもなっているさいたま市立病院のほうに足を伸ばしました。

と言っても自転車で10分もかかりませんけどね。

病院の先には芝川が流れ、広大な見沼たんぼが広がっています。

minuma1.jpg

この写真の方向の先にさいたま新都心や大宮があります。

minuma2.jpg

手前の用水路脇の遊歩道を少しだけ走りました。

minuma3.jpg

東側に目を移すと白い建物が見えますね。あれがさいたまスタジアム2002です。

また時間が出来たら天気のいい日はあちこち走り回ってみようと思います(^^♪


★京之助カイロ整体院は5月31日まで無休で営業いたします★

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒


小指の痛みをセルフ治療、原因は別の場所に…。

当院に置いてあるギタレレ(6弦のウクレレ)はインテリアのアクセントとして活躍してくれていますが、単なる飾りではなく、空き時間に私の手慰みのパートナーとして、いい仕事をしてくれています♪

guitalele.jpeg

それが今日、コードを押さえる左手の小指の付け根あたりに痛みというか違和感というか…ちょっと筋肉疲労を起こしてるかな? という感覚が出てきてしまいました。

koyubi.jpg

たとえばこんなコードを押さえると小指に力が入りづらい感じ。

ちなみにこのコードネーム、わかりますか?

それで、痛みのあるポイントの筋肉を右手を使って指の間や掌側、甲側と一つずつ緩めていったのですが、どーも最後の最後の違和感が抜けません。

まあ、いっぺんには治らないかな…と諦めかけた時にふとインスピレーションが。

ん? 小指の方だよね…だとすると肘のこの辺にも圧痛点があるはずで、さらに腕の付け根のココも痛いハズで…と探っていったらピンポン! 大正解でした。

もちろん、指の根元での筋肉疲労はありましたが、それに加えて指からはずいぶん離れたポイントにも神経圧迫が起こっていたようですね。

マニプレーションと気のパワーで緩めてやると、モヤモヤと残っていた指の違和感はほぼ消失。

これ、指先にシビレのある患者さんにはよく使っているやり方ですが、図らずも自分のカラダで試すことができました。

我ながら、効きましたよ~♪

■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒


偶然に出くわした「さいたま竜神まつり」

このGW前半は、実家の徳島で亡父の3回忌法要があったので1日から帰省していて、昨日埼玉にUターンしてきました。

行きも帰りもさほど渋滞はなかったのですが、仮眠を取りつつSA観光もしながらゆっくり帰ったので、それぞれ15時間ほどのロングドライブでした。

距離は往復1550kmほどの旅。

慣れてはいるものの、さすがに足腰に疲れは残りますけどね~。

で、今日は久しぶりに完全休養日にしていましたので、近所の用事を済ませた後、思い立って先日お詣りした氷川女體神社に再び行ってみることにしました。

クルマを降りて、お詣りする前に向かいにある見沼氷川公園のほうに歩いていくと、法被をまとったお姉さんの姿が。

ん? と思いつつ奥に進んで行くと、おお、広場でお祭りをやっていましたよ!

どうやら年に一度の「さいたま竜神まつり」のようです。


息の揃った竜神太鼓の演奏


神主さんたちの礼拝

途中からでしたので、賑やかな竜神行列は見られませんでしたが、たまたま訪れてお祭りに出くわすとは、本当にラッキーでしたね。

しかも竜神!

以前、ブログでも書きましたが、私が参加しているバンドの一つが辰年生まれの人しか入れない「巣鴨龍神会」という、ちょっとおどろおどろしい名前の団体。

なんだかこれも不思議なご縁を感じましたね(^^)

お祭りの後はちゃんと本殿にお詣りしてきました。







さあ、明日から営業再開。

お休み中に患者さんから電話を何本も頂いたので、気合いを入れて頑張ります(^o^)/


■■北浦和駅東口からバス13分。京之助カイロ整体院は「治りたいあなた」のための整体院です!
 京之助カイロ整体院 http://www.kyonosuke.com

■■クチコミサイトの「エキテン」に参加しております!こちらのサイトもぜひご覧ください。
   また、当院の施術を受けられた方、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします。
 エキテンのサイト http://www.ekiten.jp/shop_6772095/ranking/

■■インターネット予約を再開しました。24時間受付中。こちらをCLICKしてください⇒

早いもので「銀婚」を迎えました。

「あれから25年!」

綾小路きみまろさんじゃないけれど、昨日の4月30日は、私ども夫婦の25回目の結婚記念日でした。

忙しく日常に追われてきたから、長いような短いような四半世紀でしたね。

その間、それはそれはいろんな出来事やドラマがありましたけど、2人の子宝にも恵まれたし、概ね幸せな日々だったと思います。

ひとえにカミさんに感謝、感謝ですね。

別に銀婚式みたいなことはしませんが、昨日はお店を5時で閉めて、ささやかながら焼肉屋さんでお互いの労をねぎらってきました。

さあ、今日から私は4連休。

徳島に向かってロングドライブしてきますよ~(^o^)/


プロフィール

京之助

Author:京之助
徳島県出身・うお座のA型。JN整体スクールで修行し、現在さいたま市緑区で京之助カイロ整体院を営業中! 趣味は歌とギターとお酒~♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR